
中国の新興EVメーカー、小鵬汽車(XPeng)は30日、同社主催の技術発表会「XPENG AI Day 2025」を11月5日に開催すると発表した。テーマは「Emergence(創発)」で、自社開発の人工知能(AI)技術の最新成果と今後の開発ロードマップを公表する。
日本時間で11月6日5時開始
小鵬は今回のイベントで、次世代の「Physical AI(物理AI)」や自動運転ロボタクシーなど、AIを軸とした中長期戦略を示す見通し。AIによる車両制御の高度化や都市型自律走行サービスへの応用など、スマートEVの競争力を支える基盤技術を中心に発表する予定だ。
イベントは中国国内からライブ配信され、英語による再放送も予定されている。小鵬は近年、生成AIと車載システムの統合を強化しており、同社のAI Dayは中国EV市場の「技術主導型競争」の次段階を示すものとして注目されている。(2025年10月30日)