• 2025-10-29

現代自動車グループと東レ、先端材料開発で連携強化 未来モビリティ向け複合材を共同開発

現代自動車グループと東レは27日、次世代モビリティ分野での競争力強化を目的に、先端材料・部品の共同開発契約を締結した、と発表した。両社は炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を中心とする高性能複合材料の研究開発から生産・商品化に向けて、バリューチェーン全体で協力体制を構築する。

契約調印式は24日、ソウルの現代自動車グループ本社で行われ、同グループ副社長でグローバル戦略室のキム・フンス室長、東レグループ先端複合材料事業部の寺田幹紀部長が出席した。キム氏は「本契約は両社協業のマイルストーンであり、強みを結集して市場ニーズに迅速に応える」と述べた。寺田氏も「東レの材料技術を活かし、革新的な複合材ソリューションを生み出す」と語った。

両社は2024年に締結した戦略的協力協定を基盤に、モビリティの安全性・軽量化・性能向上を目的とした先進材料開発を進めてきた。新たな契約では、高性能車両に加え、月面探査ローバーやロボットなど特殊用途モビリティへの応用も視野に入れる。

現代自動車グループは新設の「材料研究・技術センター」を通じて車両設計や性能評価を担い、東レは韓国・欧州の関連会社を中心に炭素繊維中間材および成形品の開発を担当。両社は研究から量産化までの一貫体制を構築し、未来のモビリティ産業における素材技術の高度化を推進する考えだ。(2025年10月28日)